能面義塾

英語勉強法、道路交通法、自動車学校、進路相談まで幅広く綴ります。

【ざっくり解説英文法!】はじめに・・・英語の成績が伸びる人は〇〇を理解している!!

文法解説記事を作ります!

5年間、某塾にて中学英語や高校英語を教えてきた私が、無料で皆様にお伝えできるものはないだろうか?

お金を持っている家庭で育った子だけが成績が伸びるという学力格差をなくすためにと記事を作ることにしました。

 

塾に通って月に何万も取られるよりは、この記事をみて勉強してもらいたいと思っています!

 

ターゲット

★高校に入ってから英語で躓いている人

★中学・高校の英語を復習したい人

★イチから英語を勉強して英語系の資格取得を目指す人

になっております。

 

多少大人向けではありますが、現役の高校生でも十分理解できる内容となっております。

 

目標は、英語の読解力を上げることです。

英語の読解力が上がれば、それに付随してリスニングもできるようになり、

文法さえ分かっていればライティングにも応用可能です。

 

はじめに

英語の成績が伸びない人の特徴

「いくら勉強しても英語の成績が伸びない…」

「英語が苦手…」

そういった悩みを持っている人に共通しているのは、

中学で習う英文法を理解していないということ。

 

ここで勘違いしてほしくないのが、

「問題が解ける=理解している」ことではないということ。

中学レベルの問題は、理解していなくても機械的に解いていれば8割はとれます。

そういう人は、高校に入ってから長文読解をしていると、複雑になってきて追いつけない…というのがこの典型です。

 

高校英語やTOEICの問題をいくら解いても成績が伸びない理由は、

中学英文法を理解していないのに場当たり的に問題を解いているからです。

 

ここで不幸にも、解いた問題が偶然正解してしまい、それで「俺は英語が分かっている!」と勘違いしてしまうのです。

 

英語の成績が伸びる人の特徴

これはさっきの逆で、中学で習う英文法を理解している人です。

 

塾で教えていても、高校で習う文法を説明した時に、

「これって中学で習ったことの応用で〇〇が〇〇してるからって解釈でいいっすか?」みたいな生徒は今後伸びます。(5年間の経験上)

 

逆に、中学文法さえしっかり理解できていればOKで、あとで高校で習う文法に関してはその場その場で理解していった方が効率がいいです。

 

つまり、中学文法を土台にして

  • 大学受験➡鉄壁やDuo、シス単や速読英単語などで語彙力アップ+長文読解
  • TOEIC➡金フレなどで語彙力アップ+過去問等で演習

をするなど、その後目指すゴールに向けての演習をすれば自然と成績は伸びていきます。

 

今後の記事の概略(リンクも貼っておきます)

第1回 品詞
第2回 文型①(第一文型~第三文型)
第3回 文型②(第四文型~第五文型)
第4回 時制①(現在・過去・未来)、助動詞
第5回 不定
第6回 動名詞
第7回 現在分詞・過去分詞、分詞構文
第8回 時制②(進行形、完了形)
第9回 受動態
第10回 接続詞
第11回 関係詞
第12回 仮定法
第13回 比較

 

の計13回を予定しております。

 

 

何かご質問等ありましたら、Twitter等でお問い合わせください。

twitter.com

 

トンネル内の無灯火は違反?自動車教習所の指導員が解説!

 

 

この記事はYouTubeでも公開されております。

youtu.be

 

質問

本日も質問が来ました。

現在自動車学校に通ってるものです。

第二段階の路上でトンネルに入った時に、教官に「ライト点けて」と言われました。

しかし、学科では「50m先の視界が確保されているときはライトを点けなくて構わない」と習った気がします。

そのことを教官に尋ねると、「トンネルは基本的にはライトを点けてね」と回答をいただきました。

実際、トンネルでライトを点けないと違反になるのでしょうか。

回答よろしくお願いします。

 

という、とても勉強熱心な方でした。

 

結論

場合による

道路交通法施行令第19条には、夜間以外で灯火を点けなければならない場合として

トンネルの中、濃霧がかかつている場所その他の場所で、視界が高速自動車国道及び自動車専用道路においては二百メートル、その他の道路においては五十メートル以下であるような暗い場所を通行する場合及び当該場所に停車し、又は駐車している場合とする。

つまり、一般道では50m先、高速道路では200m先が見えないときは灯火を点けなければならない。ということです。検定的に大事なので赤線を引きました。

 

逆に言えば、トンネルや濃霧の場合でも、50m先が視認できる場合は無灯火でもよいという解釈になるはずです。

 

しかし、これは視界が何mかという定義づけが難しいことから、違反である場合とそうでない場合の基準が明確ではないのです。

 

違反云々よりも事故を起こすとヤバいかも…

ただ、こうなると

「へぇ~!!じゃあ俺、マサイ族並みに視力良いから無灯火で行こう!」

という輩が出てきてもおかしくないので解説しておくと、事故の過失割合に影響してくる恐れがあります。

 

車線変更時の接触事故

例えば、赤い車と青い車がトンネル内で並走していたとします。

 

ここで赤い車が追い越しなどのために右に車線変更をして青い車接触したとします。

 

この場合の過失割合は

赤い車:青い車

が基本なのですが、青い車が無灯火だと

になる可能性があります。

 

そのため、自分が見えるから良いのではなく、他人に自車の存在を気づいてもらうものとしてライトを活用してください。

 

ちなみに、トンネル内などの暗い場所では、白い車と黒い車では見え方が変わってきます。

www.youtube.com

 

なので、教官も『基本的には』ライトを点けるように言ったのではないでしょうか。

 

夜間の無灯火は確実に違反

道路交通法第52条には

車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第六十三条の九第二項において同じ。)、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。政令で定める場合*1においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。

とあります。

 

ただ、皆さん本日の日没の時間正確にわかりますか?

分かりませんよね?

 

したがって、教習所や警察では、夕方の早めライト点灯を呼び掛けております。

 

ちなみに、夜間において灯火を点けないと、

無灯火違反(点数1点、反則金6000円)の違反になります。

 

まとめ

・夕方では早めのライト点灯を!

日没後に無灯火だと違反になります。

・トンネルや濃霧などでは基本的にライト点灯を!

違反になる場合もあります。

※これは濃霧などにおいて駐停車をする場合も同じです。(トンネル内はどんな場合でも駐停車不可)

検定的に大事なので赤線で書きました。

 

以上です。

 

何かご質問等ありましたら、TwitterInstagramで構わないのでお問い合わせください。

twitter.com

www.instagram.com

*1:トンネルや濃霧などで視界が制限される場合

現役重度うつ病患者による、うつと仕事の話。

 

 

この記事の内容はYouTubeでも公開しておりますので、よかったら御覧ください。

youtu.be

 

質問

20代半ば専門卒の会社員です。

仕事をして4年目、最近休みの日も何かをする気力がありません。

以前興味のあったものも楽しくなくなりましたし、白髪も増えました。

眠いのに寝ようとすると寝れません。

接客業なので、頭のおかしい客の相手をするのにもううんざりです。

仕事終わって自炊しようとしたら、食べるのがめんどくさくなって放置したらご飯がカピカピになりました。

生きてる意味すら分かりません。

自分がこの仕事に向いているかもわかりません。

どうしたらいいでしょうか?生活保護以外でお願いします。

あと、彼女の作り方教えてください。

 

 

 

という内容でした。

 

生活保護なんて私は一言も言っていないのに、ひろゆきに感化されたんですかね(笑)

 

 

今日はこの内容について、重度のうつ病患者である私が解説したいと思います。

 

結論

その症状、うつ病始まってそう…

✅以前の趣味が楽しめない

✅眠いのに寝ようとしても寝れない

 

この2つ、私も重度のうつ病と診断されたときの症状でした。

 

 

私の場合は

・仕事は12時間労働で1か月間休みなし

✅体重の減少

✅趣味の喪失

✅眠いのに寝付けない

✅朝起きるのがつらい

✅頭痛と目まい

✅性欲減退

でした。

 

ダメだったのは、太字下線部の身体的症状が出るまで気づかなかったことです。

 

 

仕事を続けられないほどの頭痛でも、内科では異常なし。

そんな中、気が付けば、自殺未遂を起こしていました。

これは以前から死にたいと思っていたわけではなく、お酒を飲んだ時に「よし、死のう!」となった突発的なものでした。

 

 

自殺をする人は、死にたいと普段思っている人もそうですが、

既に挙げた✅の項目があればあるほど、

お酒お飲んだ時などの何かの要因で衝動的に自殺してしまうと実感しました。

もちろん、遺書を書く余裕もありません。

 

 

その後、心療内科の受診を勧められ、即「重度のうつ病」と診断。

 

 

仕事も休職することになりましたが、お金の問題は『傷病手当金』で解決しております。

 

心当たりのある人は、すぐ休んで心療内科に相談を

✅マークの症状が比較的多い場合は、心療内科に受診することをおすすめします。

 

今やうつ病は「うつ病になる人は甘えだ!」とかいう老害クソジジイも減ってきて、社会で容認されやすくなっております。

 

どうか、自分が楽になるためにも、死ぬことではなく病院の受診を検討してください。

 

うつ病に関しては、気分転換をするとかの工夫で治らない恐れがあり、抗うつ剤精神安定剤を服用するのが一番手っ取り早く思います。

 

 

私の頭痛と目まいも、精神安定剤服用後1~2日で消滅しました。

脳外科医いわく、『緊張性頭痛』というストレスからくるものらしいです。

 

今後するべきこと

大卒がいいなら大学に行くのもアリ

質問者は20代半ばとのことだったので、今から大学へ進学するのも手段の一つだと思います。

 

ただ、大卒になって就職の選択肢が広がる半面、年齢という弱点をカバーしきれない可能性があります。

 

例えば

  • 29歳大卒、社会人経験あり
  • 22歳新卒、社会人経験なし

であれば、多くの企業は今後のキャリアを考えて22歳を選ぶでしょう。

 

 

また現在は売り手市場ですが、4年後の経済がどうなっているかは分からず、4年後も今と同じ売り手市場であるとは限りません

 

 

もし大学に行くのであれば、その4年間でどんな実績をあげるのかが重要です。

 

 

休職中に資格取得

資格と言っても、

  • お金を出せば取れる資格(大型二種免許などの教習所)
  • 独学で取れる資格(簿記やFP)
  • 公務員試験(質問者の年齢であれば警察官など)

などがあります。

その中で、興味のある資格を取り、転職活動を行うのも一つの手です。

 

先程も申し上げましたが、今は売り手市場なので大卒じゃなくても働ける環境は揃っていますので、無理に大卒に固執することもないとも思います。

 

向いている仕事とは?

実際、どんな仕事でも99%は怠いし、やりたくないです。

ただ、残りの1%に、「この仕事をしていてよかった」と思える何かがあるかどうかだと思います。

 

例えば、

  • お客様からの感謝の言葉や手紙
  • 上司からの高評価
  • 家族の存在(奥さんや子供など)
  • 年収
  • 勤務時間の短さ
  • 休みの多さ

など、この中で一番自分が価値を見出せるものを生業にした方がいいです。

 

物件探しと同じようなものです。

  • 駅から徒歩5分以内
  • 家賃の安さ
  • 築年数の新しい建物

などを、限りある予算の中で、自分が一番大切にしている価値観で物件を決めるはずです。それと同じようなものだと思っていいと思います。

 

 

つまり、誰かから「〇〇の仕事、向いてると思うよ!」と勧められたところで、その1%を目標に頑張れないのであればそれは向いているとは言いません。

 

彼女の作り方

出会いの場を作る

例えば

など、自分の行動範囲を広げていくことが大事かなと思います。

 

今主流のマッチングアプリでは、登録者の多いタップルやペアーズがオススメです。

aiseki-ya.com

 

自分自身の積極性

出会ってしまえば、あとは好き嫌い関係なく、会話を楽しむことを目的に話せばいいと思います。

 

その中で、好きになれたら付き合ってみるといいと思います。

 

ちなみに私は、20年間彼女なしの非モテ男子を、マッチングアプリを通して交際に発展させたこともあるので、もし聞きたいことがあれば今回のようにお気軽にお問い合わせください。

 

twitter.com

 

www.instagram.com