能面義塾

英語勉強法、道路交通法、自動車学校、進路相談まで幅広く綴ります。

勉強のモチベが上がらない理由とその対処法

 

 

同じ内容をYouTubeでも公開しておりますのでよかったら御覧ください。

youtu.be

TwitterのDMで質問

モチベが上がる方法教えてください

要約すると、

「受験が控えているのにモチベーションが上がりません。どうやったらモチベーションが上がりますか?」

とのことでした。

 

結論

モチベーションが上がらないのは当然

仕事と同じで、基本的に勉強は怠いものです。

日曜日のサザエさんが嫌になるのと同じ。

 

仕事に行く前日にサザエさんを見ると怠くなるのと同じく、

学校に行く前日に見るサザエさんも兎にも角にも嫌なババア。

 

そんな人がいきなり、家で机に向かうときに

「おっしゃぁぁぁぁぁ!!!!!!」

ってなるかといえば、当然なるわけありません。

 

勉強も仕事も同じですが、

目的(やりたいこと、実現したいこと)のために、手段(勉強や仕事)を使うのです。

 

これが、ずっと仕事や勉強をしていると、本来の目的が薄れてきて、

結果的に手段(勉強や仕事)が目的になります。

 

勉強終わって

「はぁ~!終わった~!今日はこれくらい勉強(仕事)したぞ!!」

で満足して終わってる、そこのあなたのことですよ。

 

 

仕事の場合、目的は

  • 家族のため
  • 趣味のため
  • お金のため

となるが、あまりに仕事が忙しかったりすると、仕事すること自体が目的になってしまい、最悪の場合うつ病になるんですよね。

 

これと同じことが勉強でも起こりやすいので、勉強に対するモチベが上がらないのは至極当然の話です。

 

ただ、モチベーションが上がらないのには理由がある

目的と現状の差

目標が高いと、その分挫折しやすくなります。

 

 

 

例えば、

 

「俺の将来の夢は、まずメジャーリーガーになって、日本の総理大臣をやりながらアメリカ大統領も兼任する、日本で一番美味しい蕎麦屋の店主になることです!!アイ ハヴ ア ドリーム‼‼‼‼‼‼」

 

って目標を立てても、最初は素振りをしたり社会の勉強をしたりで頑張り始めますが、途中で

 

「あれ、俺何やってんの?これ無理じゃね?何のために今素振りしてんの?」

 

って思うことが幾度となく訪れます。

 

これがモチベーションを下げる一つの原因です。

 

 

 

 

他には、実現までの月日が長ければ長いほど、モチベーションは低くなります。

 

ここで皆さんに質問です。

Q、『1か月後の目標と、10年後の別の目標』なら、どちらに重点を置いて勉強しますか?

 

おそらく、大勢の答えは『1か月後の目標』になるはずです。

 

それが正しいかどうかは別として、その思考で10年間続けていくと、10年前の目標は実現されません。(これはまた別の機会に詳しく説明します)

 

大勢の答えが『1か月後の目標』と答えた理由は、目標までの道のりが短いからそれにやる気を見出したのです。

 

何言ってるかわからない人は、

  • 東大目指している中学校1年生
  • 東大目指している高校3年生

であれば、どちらがモチベーション高いか考えてみてください。

 

それが答えです。

 

 

そもそも自分に自信がない

何かの原因で勉強をサボってしまうと、大体の人は後悔します。

 

ただ、そこで

  • 自己嫌悪になって悪循環に陥る人
  • サボってしまった悔しさをバネに翌日頑張る人

の2通りがいます。

 

結構前者の人が多く、その結果モチベーションが下がりっぱなしの場合があるということが挙げられます。

 

 

長渕剛の名言で、なるほどなぁと思ったのが

自分で決めた分の筋トレをしなかった場合は、翌日倍以上やる。

という言葉。

 

私も勉強に関してはこれを意識しています。

 

私の場合は翌日に倍以上やりたくないから、今ちゃんとやる。

そこに魂を込める!魂のない無駄な勉強は!敗北だぁ!!

あぁ、幸せの、とんぼよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!

って感じで。

 

モチベーションを上げるためには?

目標の細分化

1か月先の目標でも、10年先の目標でも、中間目標を立てればやる気が出ます。

 

例えば、私の場合だと簿記の勉強をしてるんですが、

f:id:nomen_noman:20220516224401j:image

こんな感じで中間目標を設定しているので、その期日が近づいてくると、「やらなきゃ」という義務感に駆られて、結果やります。

 

目標を書いて定期的に見れば、今自分が何をすべきかわかりやすく、結果的にモチベーションが上がりやすいです。

 

自分を責めないこと

nomen-business.hatenablog.com

この記事でも紹介しましたが、人間は忘れる生き物です。

エビングハウス忘却曲線を参照)

 

何度やってもうまくいかないとかザラにありますし、

先程言ったようにサボることもあります。

 

なので、そこで決して自分を責めないでください。

 

「なんて自分はダメなんだ…」

「もうダメかも…」

そういう気持ちは、そこからは何も生みません。

 

「どうやったら出来るだろう?」

「どうやったらモチベーションが上がるだろう?」

そういったところにベクトルを変えていきましょう。

 

もし、辛くなったり、行き詰ったら私に相談や質問をしてください。

twitter.com

www.instagram.com

 

 

あ、あと長渕剛の曲、モチベ上がりますよ。